その他のお悩みDental chief complaint

治療中にえづく
歯科治療のために口の中を触られると、思わず「おえっ」となる経験をしたことはないでしょうか。歯科治療中のえづき(嘔吐反射)は、治療を受ける際の不快感や恐怖心につながり、治療が進みにくくなる原因のひとつになります。とくに、口腔内に器具が挿入される治療は、えづきを起こしやすく、えづきやすい方にとっては大きなストレスとなります。この記事では、歯科治療中のえづきの原因や対策について、くわしく解説しています。
えづき(嘔吐反射)とは
えづきとは、口の中を触られるなどの刺激により引き起こされる「おえっ」という嘔吐のような反射が生じることで、絞扼反射(こうやくはんしゃ)や嘔吐反射(おうとはんしゃ)とも呼ばれます。歯科治療中のえづきでは、実際の嘔吐がおこることはなく、体の防御反応として自然に生じます。
歯科治療中にえづく原因
歯科治療中のえづきは、いくつかの要因が複雑に絡み合って生じると考えられています。主に考えられる原因は、以下の通りです。
生理的な要因
えづきは、口腔内の奥部(咽頭部)に異物が接触した際に生じる防御反応です。これは、異物が気管に入るのを防ぐための生理的なメカニズムにより起こります。生理的な要因には、以下のものが含まれます。
- ・咽頭反射の過敏性生まれつき咽頭反射が強い方は、歯科器具が口の奥に触れるとすぐにえづいてしまうことがあります。
- ・舌の形状や大きさ舌が大きい場合、器具の挿入時に舌の位置が奥に押されて咽頭を刺激するため、えづきが生じやすくなります。
心理的な要因
心理的な要因も、えづきを引き起こす大きな要因のひとつです。過去の歯科治療のトラウマなどで恐怖心が強い場合、えづきやすくなります。
- ・不安や緊張治療への不安感や緊張によって、無意識のうちに身体が過敏状態となり、えづきやすくなります。
- ・過去のトラウマ過去の治療でえづいたことがある場合、それがトラウマとして残り、次の治療時にもえづくようになることがあります。
心理的な要因
歯科治療中の姿勢や身体の状態も、えづきの原因となります。
- ・仰向けの姿勢治療時の仰向けの姿勢は舌がのどの奥に下がりやすいため、えづきやすくなります。
- ・呼吸の乱れ緊張や不安で治療中に呼吸が浅くなることが、えづきを引き起こす要因になります。
- ・鼻詰まり鼻づまりなどで鼻呼吸ができないと口呼吸を強いられることになり、器具の挿入時にえづきが生じやすくなります。
歯科治療中のえづき対策
歯科治療中にえづいてしまうという方のために、歯科医院では以下のような対策や工夫を行っています。
器具の使用方法の工夫
口腔内に入れる器具のサイズや形状を工夫し、できるだけのどの奥を刺激しないようにします。えづきやすい、えづいてしまうのが不安という方の治療では、吸引器や鏡の使い方も工夫していますので、安心してご相談ください。
治療姿勢の調整
診療台の角度を調整することにより、舌がのどの奥に下がらないようにしています。
麻酔の活用
局所麻酔を使用することで、口腔内の感覚を鈍らせ、えづきを防ぐことができます。また、治療中のえづきに対する不安や恐怖が強い方には、静脈内鎮静法や吸入鎮静法などにより、半分眠ったような状態でリラックスして治療ができるようにしています。
心理的なサポート
治療中にえづきやすい方は不安感が強いことが多いため、治療の流れを事前に丁寧に説明し、不安を軽減するよう努めます。
えづきやすい方の治療のポイント
治療中にえづきやすいという方は、以下のポイントを意識することにより、えづきが改善されることが期待できます。
- ・呼吸をコントロールする鼻呼吸を意識し深くゆっくりと呼吸することで、リラックスして治療ができます。
- ・リラックスする治療前にリラックスするための音楽を聴いたり、深呼吸を行ったりすることで、緊張が和らぐことが期待できます。
- ・歯科医師への相談えづきやすいことを事前に歯科医師に伝えることで、適切な配慮を受けられる可能性が高まります。治療への強い不安感がある場合は、事前にお気軽にご相談ください。
えづきが起こりやすい歯科治療
歯科治療の中でも、特にえづきが起こりやすい治療には以下のようなものがあります。
- ・型取り歯の型を取るために、柔らかい材料を口の中に入れる際、えづきやすいと感じる方が多いです。
- ・口腔内スキャナーの使用口腔内をスキャンするための機器を挿入する際にえづきが起こりやすい場合があります。
- ・クリーニング歯の汚れや歯石を除去する際に治療器具が口の奥に入ることで、えづきが生じることがあります。
- ・歯の根の治療(根管治療)根管内の洗浄や処置を行う際に口の奥に治療器具が触れることがあり、えづき易くなる場合があります。
医科のお悩みから探すMedical chief complaint
-
内科のお悩み
-
小児科のお悩み
-
外科・消化器外科の
お悩み -
耳鼻咽喉科のお悩み
-
糖尿病内科の
お悩み -
睡眠時無呼吸の
お悩み
歯科のお悩みから探すDental chief complaint
-
歯の症状のお悩み
白い歯の
お悩み抜けた歯の
ついてのお悩みその他のお悩み
医科の診療から探すMedical chief complaint
歯科の診療から探すDental Clinical Departments