公開講演会Public lecture

講演研修会

令和3年度 公開講演会のお知らせ

第1回 令和3年10月23日(土)

大好評にて終了しました。

演 題
  • 新型コロナウイルス感染症から身を守るための正しい知識と適切な対応
演 者
  • 検査部 部長 成瀬 桂子

2019年末に中国武漢に端を発した新型コロナウイルス感染症は、瞬く間に全世界に広がり、わが国においても何波もの流行が起こっています 。新型コロナウイルスワクチン接種が進んでいますが、今しばらくは新型コロナウイルスと共存する生活が続くと予想されます。本講演会では、当院の対策をご紹介するとともに、新型コロナウイルス感染症から身を守るために、私達ひとりひとりに求められる正しい知識と適切な対応を考えたいと思います。

第2回 令和4年1月29 日(土)

大好評にて終了しました。

演 題
  • 臨床研究から得られた軟質リライン材のエビデンス
演 者
  • 補綴科(全部欠損修復)診療部 部長 木本 統

顎堤吸収が顕著な患者さんや、 訪問診療で義歯治療を受ける患者さんの場合、 硬質の床用材料では対処に窮する場合が少なくありません。この様な患者さんにとって軟質リライン材を用いた治療は非常に有効です。そこで、これまで行ってきた臨床研究から得られた軟質リライン材のエビデンスについてお話をさせて頂きます。本講演では下記のクリニカルクエスチョン(CQ)に関し解説します

  • CQ1:軟質リライン材を使用すると顎堤の痛みは軽減するのか?
  • CQ2:軟質リライン材の使用で患者の満足度は高くなるか?
  • CQ3:軟性リライン材を使用すると良く咬めるのか?
  • CQ4:軟質リライン材の使用期限はどのくらい?
  • CQ5:軟質リライン材を使用すると顎堤が吸収しやすい?

新型コロナウイルス感染状況によっては延期する場合があります。
開催の可否については下記までお問い合わせください。

開催場所
  • 愛知学院大学歯学部附属病院 北館1階 第1教室
講演時間
  • 13:00~14:30(受付開始:12:30)
聴講料
  • 無料
定 員
  • 30名
    新型コロナウイルス感染拡大防止のため定員となり次第、締め切らせていただきます。
    ご理解のほどよろしくお願いいたします。
参加対象
  • どなたでもご参加いただけます
申込方法
  • 南館1階 総合受付にてお申し込み下さい。
    お電話での申込みも可能です。(当日お申込み可)
    (お申込み・お問い合わせ :愛知学院大学歯学部附属病院 TEL:052-759-2138)

医科のお悩みから探すMedical chief complaint

歯科のお悩みから探すDental chief complaint

医科の診療から探すMedical chief complaint

歯科の診療から探すDental Clinical Departments