その他のお悩みDental chief complaint

綺麗なスマイルラインを作りたい
笑顔は人の印象を大きく左右する要素で、スマイルラインを綺麗に整えたいと希望する方は多くなっています。スマイルラインとは、笑ったときの上の歯の先端を結んで描かれる曲線のことで、このスマイルラインが下唇に沿うようにゆるやかなカーブになっていると、笑顔がより魅力的にみえるとされています。スマイルラインを整える方法や、美しい笑顔になるための治療の選択肢について、解説しています。
綺麗に整ったスマイルラインとは?
スマイルラインが整っている状態とは、笑ったときの上の歯の先端を結んだラインが、下唇の曲線に沿ってゆるやかに弧を描いている状態を指します。綺麗なスマイルラインは、若々しく美しい笑顔を演出するポイントと考えられています。
- ・歯並びの乱れ(歯の傾き、出っ歯、歯の大きさの不揃いなど)
- ・歯の欠け、ひび割れ
- ・歯ぐきの下がり
スマイルラインを整えるメリット
スマイルラインを綺麗に整えることで、以下のようなメリットが期待できます。
- ・笑顔が明るくなるスマイルラインが綺麗だと、笑ったときの歯の見え方が美しくなり、明るく健康的な印象を与えることができます。
- ・若々しい印象を与える加齢によって歯ぐきが下がると、歯が長く見え、老けた印象を与えることがありますが、スマイルラインを整えることで若々しさを取り戻すことが期待できます。
- ・第一印象の向上笑顔に自信が持てるようになり、ビジネスシーンやプライベートでも第一印象が良くなります。
- ・自己肯定感の向上綺麗なスマイルラインによって自分の笑顔に自信を持ちやすくなり、自信や自己肯定感の向上効果も期待できます。
スマイルラインを整えるための治療方法
矯正治療
綺麗なスマイルラインには、歯並びが整っていることが重要です。歯並びを改善するための矯正治療には、さまざまな種類があります。
セラミック治療
歯の形や大きさ、色をセラミッククラウンやラミネートベニアで整える治療です。セラミッククラウンは、歯全体を削り、セラミックの被せものを装着する方法で、ラミネートベニアは、歯の表面を薄く削り、板状の薄いセラミックを貼り付ける方法です。歯の色、形、大きさを一気に変えることができ、短期間で理想的なスマイルラインを作ることが可能です。
歯ぐきの形成治療
「ガミースマイル」といって、笑ったときに歯ぐきが見えすぎる場合も、スマイルラインが乱れる原因になります。この場合は、歯ぐきを形成する治療(歯肉形成)がおすすめです。歯肉形成では、歯ぐきの一部を切り取り、歯が長く(歯ぐきが短く)見えるようにします。
スマイルラインを整える際の注意点
美しいスマイルラインには、歯並びや歯の色、歯ぐきなどさまざまな要素があります。それぞれの治療は、一般的なむし歯などの治療と比較すると治療期間が長くなるケースが多いです。歯並びの乱れ具合にもよりますが、とくに矯正治療は年単位での治療期間が必要になることもあります。また、自由診療となるため、費用も高額になります。場合によっては専門的な治療が必要になるケースもありますので、当院矯正歯科や審美歯科にご相談ください。
医科のお悩みから探すMedical chief complaint
-
内科のお悩み
-
小児科のお悩み
-
外科・消化器外科の
お悩み -
耳鼻咽喉科のお悩み
-
糖尿病内科の
お悩み -
睡眠時無呼吸の
お悩み
歯科のお悩みから探すDental chief complaint
-
歯の症状のお悩み
白い歯の
お悩み抜けた歯の
ついてのお悩みその他のお悩み
医科の診療から探すMedical chief complaint
歯科の診療から探すDental Clinical Departments