歯科医療支援寄付金のお願いAbout student dentists

愛知学院大学歯学部附属病院
歯科医療支援寄付金のお願い
愛知学院大学歯学部附属病院は、臨床歯科医学の教育研究機関であると共に高度の歯科医療を研究開発し、実施することのできる医療機関として、中部地区の歯科医学、医療センターとして多くの人材を輩出し、歯科医療の中心的役割を果たしております。
愛知学院大学歯学部附属病院の運営をはじめ歯科医学教育研究、診療環境の充実発展のために、寄付金を受け入れ、歯科医療の発展・歯科医師育成を通じて地域支援や社会貢献に活用させていただきますので、格別のご支援をお願い申し上げます。
募集目的
歯科医療支援寄付金は、歯科教育・診療環境の充実および歯科医療の発展などの病院運営に有効活用させていただきます。
寄付額
2,000円以上から受け付けさせていただきます。 現物寄付については事前にご相談ください。
募集期間
随時受け入れさせていただきます。
申込み手続き方法
所定の「寄付申込書」にてお申込みをお願いいたします。下記よりダウンロードしていただくか、お問合せ先(寄付担当係)へご連絡いただけましたら送付いたします。ご記入・ご捺印のうえ、寄付担当係までご送付いただきますようお願いいたします。
申込書が届きましたら、ご記入いただいたご住所へ「振込用紙」を送付させていただきますので、お手元に届きましたら所定の口座へお振込いただきますようお願いいたします。
また、病院事務室にて、現金での寄付も受け付けておりますので、病院の窓口にてお問合せください。
入金確認後、本学発行の「寄付金受領書」および「特定公益増進法人であることの証明」を送付させていただきます。さらに、個人で寄付していただいた方には「税額控除に係る証明書」も送付させていただきます。 「税制上の優遇措置」を受けるための申告に必要となりますので、相当期間大切に保管してください。
インターネットによるお申込み(クレジットカード、インターネットバンキング(ペイジー)、コンビニでの決済)
インターネットによるお申込みの「寄付金受領書」の日付は、決済代行業者やクレジットカード会社等から本学へ入金された日付になります。(入金されるまでに2~3ヵ月要することがあります)
そのため、お申込みが10月半ば以降になりますと「寄付金受領書」の発行日が翌年の日付になり、寄付金控除の対象が翌年となりますのでご注意ください。
税制上の優遇処置
詳細はこちらからご覧いただけます。
個人情報の取扱いについて
お申込みに際しご記入いただいた方の個人情報については適切に管理させていただきます。
お問い合わせ先
学校法人愛知学院 秘書部秘書庶務課 寄付担当係
〒464-8650 名古屋市千種区楠元町1-100
TEL:(052)751-2561(代表)
E-Mail:kifu@dpc.agu.ac.jp
医科のお悩みから探すMedical chief complaint
-
内科のお悩み
-
小児科のお悩み
-
外科・消化器外科の
お悩み -
耳鼻咽喉科のお悩み
-
糖尿病内科の
お悩み -
睡眠時無呼吸の
お悩み
歯科のお悩みから探すDental chief complaint
-
歯の症状のお悩み
白い歯の
お悩み抜けた歯の
ついてのお悩みその他のお悩み
医科の診療から探すMedical chief complaint
歯科の診療から探すDental Clinical Departments