[南館]2F

障害者歯科

障害者歯科

南館2階052-759-2125

診療科部長紹介

障害者歯科診療部長

名和 弘幸

  • 日本障害者歯科学会 専門医 認定医指導医 認定医
  • 日本矯正歯科学会 認定医

診療内容

当科では心身に障がいのある方のスペシャルニーズに応え、個人の特殊な条件に配慮しながら包括的な歯科診療を行っています。

主な疾病

  • ・歯科治療全般
  • ・う蝕(むし歯)、歯周病の予防管理
  • ・障がいのある方自身による口腔ケアの自立のための支援
  • ・家庭、施設における口腔ケアの介助法の指導、助言

当科の受診対象

  • ・知的障がい、自閉スペクトラム症、ダウン症候群、脳性麻痺など小児期からの発達障がいがある方
  • ・肢体不自由や運動障がいのある方
  • ・視覚、聴覚障がいなどがある方

初診

予約
  • 不要(ご希望の方は、ご相談ください)
    直通:052-759-2125
初診日・受付時間
  • 毎週月曜日~土曜日 8:30~11:00
    (ただし病院の休診日は除く)
    充分な診療時間を確保するため午前中の早めの時間に受診されることをお勧めします。

初診の手続き

初診の方は南館1階の初診受付で手続きをした後、南館2階障害者歯科診療室にお越しください。
母子手帳、お薬手帳(薬の説明書)など、お体の状態を知る参考になるものを持参していただき、当日担当医にお見せください。なお、土曜日は原則、緊急対応又は検診のみとなります。

診療の流れ

初診日は患者さんと歯科医師の大切な出会いです。
この日は簡単な診察やお話をして、治療室の環境に慣れていただきます。
※痛みのある方には応急処置を行います。

次の診療日から、歯科治療に慣れていただくためのトレーニングを行います。

以後、患者さんのペースに合わせて、簡単な治療から行っていきます。
〔※必要に応じて、鎮静法や全身麻酔を用いた治療を行う場合もあります〕

特色

当科では、歯学部附属病院の特徴を生かし患者さんの心身ならびにお口の中の状況に合わせ、治療上必要な分野の専門歯科医師によるチーム診療を実践しています。

当科スタッフ

当科のスタッフは、様々な専門歯科医師で構成されています。

小児歯科
  • (発達に合わせた歯科治療を専門とする部門)
歯内治療科
  • (歯の神経、歯根の治療を専門とする部門)
補綴(ほてつ)科
  • (入れ歯や被せ物を専門とする部門)
矯正歯科
  • (歯ならびの治療を専門とする部門)
口腔外科
  • (抜歯、その他の手術を専門とする部門)
麻酔科
  • (全身の管理を専門とする部門)
歯周病科
  • (歯ぐきの病気(歯内炎.歯周炎)の治療を専門とする部門)

スタッフ

部長
  • 名和 弘幸
医員
  • 新美 照幸
  • 橋本 和佳
  • 樋田 真由
  • 藤原 琢也
  • 藤田 将典
  • 會田 桃子
  • 荒木 麻美
  • 稲垣 絹世
  • 加古 駿輔
  • 玄番 千夏子
  • 酒徳 晋太郎
  • 林 勇輝
  • 普天間 拓
  • 普天間 優貴
  • 堀部 森崇
  • 松野 智子
  • 飯田 夏妃
  • 中村 圭佑
  • 三輪 尚慶
  • 加藤 綾香
  • 中島 有紀乃
  • 井上 唯衣
  • 奥田 希世子

医科のお悩みから探すMedical chief complaint

歯科のお悩みから探すDental chief complaint

医科の診療から探すMedical chief complaint

歯科の診療から探すDental Clinical Departments