[南館]4F 補綴(ほてつ)科[義歯 クラウン・ブリッジ インプラント]

顎顔面補綴科
顎顔面補綴科
南館4階052-759-2121
診療科部長紹介


顎顔面補綴科診療部 部長
尾澤 昌悟
- 公益社団法人 日本補綴歯科学会 専門医,指導医
- 公益社団法人 日本口腔インプラント学会 専門医
- 一般社団法人 日本顎顔面補綴学会 認定医
- 一般社団法人 日本全身咬合学会 認定医,指導医
- 一般社団法人 日本口蓋裂学会 口唇裂・口蓋裂認定師(補綴歯科分野)
診療内容
先天的な障害や、外傷、腫瘍の手術後に認められる、顔やあごの欠損に対して、人工物(プロテーゼ)での治療を行います。
上あごの一部をとってしまうと、上手く食事ができないどころか、息が鼻に漏れて会話が通じないこともあります。顎顔面補綴科では,そのような方に特殊な入れ歯(顎義歯)を製作し、手術後のリハビリテーションのお手伝いをしています。
欠損が顔に及んだ場合には、エピテーゼ(顔面補綴装置)という特殊な装置を、医療用シリコーンを使用して製作します。これは人工の皮膚をつくることで欠損を覆い隠し、顔の外見をよくするためのものです。これは皮膚とは一体化するものではないので、取り外しやお手入れが必要になりますが、一見観ただけでは本物と間違うくらいの精巧なものを製作します。この治療は保険外となります。
初診
- 予約
-
- 必要ありません
- 診療日
-
-
毎週月曜日~金曜日
(ただし病院の休診日は除く)
-
毎週月曜日~金曜日
- 受付時間
-
- 8:30~11:00
- 受付場所
-
- 南館4階 顎顔面補綴科
顎顔面補綴科を初めて受診される方は、月曜日から土曜日8時30分から11時までに来院してください。来院前に連絡をいただけるとスムーズに診療できます。関連の医療機関との連携した治療になりますので、できれば紹介状を書いていただいてください。
再診
- 予約
-
- 再診は予約制です。顎顔面補綴科の担当医が決まっている方は、予め電話または4階受付で予約をお取りください。
- 診療日
-
-
月曜日から土曜日
(ただし病院の休診日は除く。また、担当医により診療日は異なります。)
-
月曜日から土曜日
- 診療時間
-
- 平 日 9:00~12:00 13:00~17:00 土曜日 9:00~11:30 (上記診療時間は、担当医により異なります)
- 受付場所
-
- 予約日に直接4階受付にお越しください。
保険証、診察券をお持ちください。保険証と診察券は受付にお出しください。なお、保険証はその月の受診が初めての場合、または保険証の種類が変更になった場合に受付に提出をお願いいたします。
予約変更について
予約の変更は、電話(052-759-2121)又は直接、4階受付にお申し出下さい。受付が、担当歯科医師の治療スケジュールを確認し予約の変更をいたします。
急患対応
部分欠損修復科と共に、当番歯科医が対応いたします。来科希望当日に電話でお申し込みください
お知らせ
担当医が退職した場合:速やかに新しい担当を決めて治療を行います。
お願い
顎顔面補綴科の患者さんには特殊な事情が多いので、一回の治療の時間を長く取り、満足のいく顎義歯やエピテーゼが出来上がるまで、じっくりと患者さんとのコミュニケーションをとりながら治療をすすめていきます、手術後の入れ歯(顎義歯)については、なるべく早期に製作しますが、その後の状況の変化に応じて調整を行います。
スタッフ
- 部長
-
- 尾澤 昌悟
- 医員
-
- 武部 純
- 宮前 真
- 吉岡 文
- 井上 博貴
- 長谷川 正午
- 小島 規永
- 秦 正樹
- 川口 美須津
- 松川 良平
- 熊野 弘一
- 鈴木 裕介
- 川澄 祐季
- 磯村 美智子
- 浅井 美香
- 林 優里
関連リンク
医科のお悩みから探すMedical chief complaint
-
内科のお悩み
-
小児科のお悩み
-
外科・消化器外科の
お悩み -
耳鼻咽喉科のお悩み
-
糖尿病内科の
お悩み -
睡眠時無呼吸の
お悩み
歯科のお悩みから探すDental chief complaint
-
歯の症状のお悩み
白い歯の
お悩み抜けた歯の
ついてのお悩みその他のお悩み
医科の診療から探すMedical chief complaint
歯科の診療から探すDental Clinical Departments