[南館]5F 保存科[むし歯 歯周病]

顕微鏡歯科外来
顕微鏡歯科外来
南館5階052-759-2104
診療科部長紹介

顕微鏡歯科外来 科長
今泉 一郎
- 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会 歯科保存治療専門医・指導医
- 一般社団法人 日本歯内療法学会 歯内療法専門医・指導医
診療内容
- ・顕微鏡(マイクロスコープ)を活用した精密な歯科治療を行う特殊外来です。
- ・顕微鏡歯科外来は、自費診療(保険外診療)のみを取り扱っています。(保険診療の範囲内の歯内治療をご希望の方は歯内治療科を受診して下さい。)
- ・顕微鏡歯科外来の歯内治療担当医は、日本歯科専門医機構の歯科保存医資格を持った医長が担当します。
- ・使用機器・材料は、症例に応じて最適なもの(ニッケル・チタンファイル、加熱式根管充填器、バイオセラミックシーラー、MTAセメントなど)、本院の保険診療では使用していないものを選択して使用します。
- ・使用するニッケル・チタンファイル(根管拡大形成用具)は、1症例のみに限定して使用します(根管内での器具破折のリスクを下げます)。
- ・顕微鏡歯科外来では、1回の診療時間に60~90分(目安)を確保して濃密診療を行い、診療回数の短縮にも努めます(ただし、症状や治療内容により診療回数は変化します)。
- ・難治症例には、必要に応じてマイクロエンドサージェリー(顕微鏡とMTAセメントを用いた歯根端切除術)まで対応しています。
- ・プライバシーの保護に十分配慮し、完全個室にて診療を行います。
- ・根管処置後の歯冠修復(補綴治療)は、必ず自費診療(保険外診療)となります。
主な疾病
- ・歯髄炎(しずいえん)
- ・根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)
- ・歯根嚢胞(しこんのうほう)
- ・その他:穿孔、根管内器具破折
初診
顕微鏡歯科外来の初診お申込み・予約
かかりつけ歯科医の紹介状をご持参下さい
現在までの治療経過、患歯の状況等を初診時に正確に把握した上で診察を行うと的確に診断でき、治療方針の決定に役立ちます。
歯科医師各位へお願い
下記の紹介状ファイルをダウンロードして、必要事項をご記入の上、患者さんにお渡し下さい。電話による予約後、来院時に紹介状を持参するよう指示をお願いします。なお、すべて自費診療(保険外診療)となることを患者さんへお伝え願います。
問合せ先:顕微鏡歯科外来受付 052-759-2104
ご紹介いただいた患者さんの初診時報告、経過報告については、適時お送りいたします。
また、根管処置後の歯冠修復処置は、原則、紹介元でお願いします。
- 予約
-
- 完全予約制ですので、予め必ずお電話にてご予約下さい。
初診日以外にご来院されても診察できませんので、ご理解下さい。
- 完全予約制ですので、予め必ずお電話にてご予約下さい。
- 診療日
-
- 毎週木曜日(ただし病院の休診日は除く) ただし、初診日が変更されることがありますでの、お電話でご確認下さい。 問合せ先:顕微鏡歯科外来受付 052-759-2104
- 受付時間
-
- 9:00~11:00
- 予約方法
-
- 電話(052-759-2104)にて受診希望日をご予約下さい。
その際、顕微鏡歯科外来の初診を希望する旨、必ず申し出て下さい。
- 電話(052-759-2104)にて受診希望日をご予約下さい。
- 受付場所
-
- 南館5階:顕微鏡歯科外来
南館1階:総合受付にて顕微鏡歯科外来の初診申込後、南館5階:顕微鏡歯科外来へお上がり下さい。
- 南館5階:顕微鏡歯科外来
初診時の注意事項
- ・顕微鏡歯科外来での治療は、すべて自費診療(保険外診療)となります。
- ・初診時には¥10,000~¥18,000程度の費用がかかります。
- ・初診時は、問診、検査、診断、結果および治療方針の説明を行います。(原則として緊急の場合を除き、初診時での処置は行いません。)
- ・医療機関のため、急患や治療内容により予約時間通りには、診察できない場合がございます。予め、ご了承下さい。
- ・予約の無断キャンセルや当日キャンセルは、他の患者さんにご迷惑となります。予約変更の場合は、お早めにお電話下さい。
担当医について
初診:初診担当歯科医師(日によって変わります。)
再診:担当医制となっています。
再診
- 予約
-
- 【初診以降の診療日】
毎回の診療時に、担当医と次回予約をお取り下さい。
なお、担当医の診療予定が学部の授業日程等の関係で未定の場合があります。その際は、後日電話で予約をお取り下さい。
【当外来で過去に治療が終了している方】
電話(052-759-2104)または5階窓口で予約をお取り下さい。その時、担当医名と患者ID(診察券に記載されている8桁の数字「○○○○○○○-○」)を伝えていただけると円滑に手続きができます。(なお、この再診予約日時以外で救急処置を希望される場合は、別項の「急患対応について」をご覧下さい。)
- 【初診以降の診療日】
- 診療日
-
- 月曜日から土曜日
(病院の休診日は除きます。また、担当医により診療日は異なります)
- 月曜日から土曜日
- 診療時間
-
- 平 日 9:00~12:00 13:00~17:00
土曜日 9:00~12:00
( 診療時間は、担当医により異なります)
- 平 日 9:00~12:00 13:00~17:00
- 受付場所
-
- 予約当日は、直接、南館5階受付に診察券をお出し下さい。
予約変更について
予約の変更は、電話(052-759-2104)または直接、南館5階受付にお申し出下さい。受付が、担当医の治療スケジュールを確認して予約の変更を行います。
急患対応
顕微鏡歯科外来に通院中か通院歴がある方のみ対応いたします。
(当日連絡制です)
急患対応についてお願い
- ※診察時間については、担当医または歯内治療科急患当番にご相談下さい。複数の患者さんが来科する場合は、お待ちいただくこともありますが、ご理解とご協力をお願いします
- ※急患対応の歯科医師は、担当医ではない場合がありますのでご了承下さい。
- 診療日
-
- 月曜日から土曜日(ただし病院の休診日は除く)
- 診療時間
-
- 平 日 9:00~12:00 13:00~17:00
土曜日 9:00~12:00
- 平 日 9:00~12:00 13:00~17:00
- 受付場所
-
- 電話(052-759-2104)にて「顕微鏡歯科外来の急患対応希望」とお伝え下さい。
このとき担当医名と患者ID(診察券に記載されている8桁の数字)を伝えていただけると円滑に手続きができます。電話連絡後、南館5階受付に直接お越し下さい。
- 電話(052-759-2104)にて「顕微鏡歯科外来の急患対応希望」とお伝え下さい。
お知らせ
電話受付について
電話受付は9時ならびに13時前後は大変混み合いますのでご了承下さい。
電話受付にて『顕微鏡歯科外来の診療予約(初診、変更)希望』とお申し出下さい。
予約専用電話 052-759-2104
その他
待合室から診療室内への患者さん案内について
当科では、患者取違えによる医療事故を防止するため、診療室への案内時はお名前でお呼びいたします。ご理解とご協力をお願いします。なお、諸事情により、別対応を希望される場合は、必ず事前に受付へお申出下さい。
スタッフ
- 科長
-
- 今泉 一郎(歯内治療担当)
- 医員
-
- 樋口 直也(歯内治療担当)
- 小島 規永(補綴担当)
- 佐久間 重光(補綴担当)
- 阿知波 基信(口腔外科担当)
- 渡邉 哲(口腔外科担当)
- 後藤 満雄(口腔外科担当)
医科のお悩みから探すMedical chief complaint
-
内科のお悩み
-
小児科のお悩み
-
外科・消化器外科の
お悩み -
耳鼻咽喉科のお悩み
-
糖尿病内科の
お悩み -
睡眠時無呼吸の
お悩み
歯科のお悩みから探すDental chief complaint
-
歯の症状のお悩み
白い歯の
お悩み抜けた歯の
ついてのお悩みその他のお悩み
医科の診療から探すMedical chief complaint
歯科の診療から探すDental Clinical Departments