受診される皆さんへFor patient

 

初診・再診の方へ

※令和2年5月から土曜日の歯科初診体制が変更となりますので、ご注意ください。詳しくはこちらをご確認ください。

初めて受診される方

1 初診受付(南館1階)

①診察申込書を記入して受付へお出しください。

②[マイナンバーカードをお持ちの方]

マイナンバーカード読み取り機にてマイナンバーカードを読み取ってください。また、医療証、紹介状などをお持ちの方は併せてお出しください。

[マイナンバーカードをお持ちでない方]

保険証(資格確認証)及び医療証、紹介状などをお持ちの方は併せてお出しください。

③問診票などの必要書類をご記入いただきます。

④問診票・紹介状などの書類や診察券を入れたファイルをお渡しして各診療科へご案内します。

2 各診療科受付

①初診受付でお渡ししたファイルをご案内した診療科の受付にお出しください。

②診察まで待合席にてお待ちください。

③診察後、次回の診療日時を予約していただきます。

④各受付にて精算処理を行いますので、待合席にてお待ちください。

3 お支払い

①[お支払いのある方]

各受付にて診察券、請求書、処方せん(お薬のある方)をお渡しします。

[お支払いのない方]

診察券、院外処方せん(お薬のある方)をお渡しします。

自動精算機にてお支払いをお願いします。※明細書の発行が可能です。

4 ご帰宅

2度目以降の方

①南館1階受付

①[マイナンバーカードをお持ちの方]

南館1階受付のマイナンバーカード読み取り機にて読み取ってください。

[マイナンバーカードをお持ちでない方]

ご予約の診療科の受付へお越しください。

2 各診療科受付

①診察券をお出しください

②健康保険の確認を行います。

[マイナンバーカードをお持ちの方]

南館1階受付のマイナンバーカーを読み取ったことをお伝えください。

[マイナンバーカードをお持ちでない方]

保険証(資格確認証)をお出しください。

③診察まで待合席にてお待ちください。

④診察後、次回の診療日時を予約していただきます。

⑤各受付にて精算処理を行いますので、待合席にてお待ちください。

3 お支払い

①[お支払いのある方]

各受付にて診察券、請求書、処方せん(お薬のある方)をお渡しします。

[お支払いのない方]

診察券、院外処方せん(お薬のある方)をお渡しします。

自動精算機にてお支払いをお願いします。※明細書の発行が可能です。

4 ご帰宅

保険証(資格確認証・マイナ保険証の提示について)

毎月最初の受診日には、必ず保険証(資格確認証)またはマイナ保険証を各診療科の受付窓口にてご提示ください。又、診療期間中に被保険者の資格がなくなった時、または保険証の記号、番号等記載事項に変更があった場合は、直ちに各再診受付にお申し出ください。

口腔外科を受診される方

以下の診療日は抜糸等の処置を行っておりません。

  • ・初診日
  • ・土曜日
  • ・休診日の前日

医科のお悩みから探すMedical chief complaint

歯科のお悩みから探すDental chief complaint

医科の診療から探すMedical chief complaint

歯科の診療から探すDental Clinical Departments