病院紹介For patient

沿革・施設基準
-
1960(昭和35)
- 9月10日
- 愛知学院大学歯科病院開設認可
-
1961(昭和36)
- 2月22日
- 愛知学院大学歯科病院施設使用許可(は千種60)
- 3月10日
- 愛知学院大学歯科病院開設
初代病院長 岡本 清纓(小児歯科学教授)就任
健康保険法による(特定承認)保険医療機関指定
- 7月1日
- 病棟開設 21床
-
1963(昭和38)
- 7月1日
- 内科・外科設置
-
1966(昭和41)
- 5月1日
- 北館増設
言語治療室設置
-
1967(昭和42)
- 5月8日
- 北館増設
言語治療室設置
-
1967(昭和42)
- 4月1日
- 基準給食認可(食195号)
- 5月1日
- 2代目病院長 永井 巌(口腔外科学教授)就任
-
1968(昭和43)
- 5月1日
- 2代目病院長 永井 巌(口腔外科学教授)就任
-
1971(昭和46)
- 6月1日
- 労働者災害補償保険法による医療機関指定
- 10月1日
- 老人福祉医療機関指定
-
1972(昭和47)
- 1月1日
- 愛知学院大学歯科病院を愛知学院大学歯学部附属病院と改称
-
1973(昭和48)
- 3月15日
- コバルト照射室増設
- 4月1日
- 麻酔科設置
- 5月8日
- 病床増設 51床(R1病室)
-
1975(昭和50)
- 4月1日
- 基準看護認可(1類67号)
- 11月1日
- 3代目病院長 榊原 悠紀田郎(口腔衛生学教授)就任
-
1976(昭和51)
- 4月1日
- 薬局を薬剤科に改称
- 11月2日
- 病床減少 49床
-
1978(昭和53)
- 4月1日
- 身体障害者福祉法医療機関指定(口腔に関する医療)
- 11月1日
- 身体障害者福祉法医療機関指定(口唇裂、口蓋裂)
-
1979(昭和54)
- 11月1日
- 4代目病院長 飯塚 哲夫(矯正歯科学教授)就任
-
1982(昭和57)
- 3月12日
- 原爆医療法一般医療機関指定
- 10月1日
- 生活保護法による医療機関指定
-
1984(昭和59)
- 4月1日
- 5代目病院長 平沼 謙二(補綴学教授)就任
-
1985(昭和60)
- 1月1日
- 身体障害者福祉法医療機関指定(歯科矯正に関する医療)
-
1986(昭和61)
- 12月1日
- 結核予防法による医療機関指定
-
1987(昭和62)
- 4月1日
- CT撮影室設置
-
1988(昭和63)
- 3月29日
- 臨床修練指定病院(厚生省収健政策第116号)
-
1990(平成2)
- 3月20日
- コバルト照射室廃止
- 4月1日
- 6代目病院長 原 学郎(保存学教授)就任
-
1993(平成5)
- 4月1日
- 口唇口蓋裂センター設置
顎顔面補綴科設置
-
1994(平成6)
- 4月1日
- 7代目病院長 河合 幹(口腔外科学教授)就任
耳鼻咽喉科設置
- 5月1日
- 名古屋市特定疾患治療研究事業委託契約締結
-
1996(平成8)
- 4月1日
- 8代目病院長 川口 豊造(補綴学教授)就任
小児科設置
- 5月1日
- 夜間勤務等看護(I)a 加算認可(夜間)第275号
重症者等療養環境特別加算認可(重)第1023号
- 9月1日
- 歯科口腔外科設置
- 11月1日
- 高度先進医療 顎顔面補綴科承認
-
1997(平成9)
- 6月2日
- 愛知県小児慢性特定疾患治療研究事業委託契約締結
- 6月5日
- 公害健康被害の補償等に関する法律に基づく業務委託締結
-
1998(平成10)
- 4月1日
- 9代目病院長 中村 洋(保存学教授)就任
西館増設
病床減少44床
岐阜市小児慢性特定疾患治療研究事業委託契約締結
- 6月1日
- 療養環境加算認可(療環)第34号
-
1999(平成11)
- 7月9日
- 身体障害者福祉法医療機関指定(口腔に関する医療)変更
-
2000(平成12)
- 1月26日
- 三重県小児慢性特定疾患治療研究事業委託契約締結
-
2001(平成13)
- 1月9日
- 南館完成・開院
特殊診療外来設置
- 2月1日
- 障害者歯科設置
- 4月1日
- 顎変形診療科設置
-
2002(平成14)
- 10月1日
- 医療安全管理体制の受理
褥瘡対策体制整備の受理
-
2004(平成16)
- 4月1日
- 10代目病院長 野口 俊英(歯周病学教授)就任
-
2005(平成17)
- 6月1日
- 高度先進医療 顎関節症の補綴学的治療 承認
- 9月1日
- 高度先進医療 インプラント義歯 承認
高度先進医療 歯周組織再生誘導法 承認
-
2006(平成18)
- 4月1日
- 11代目病院長 田中 貴信(補綴学教授)就任
- 10月1日
- 先進医療 顎顔面補綴科 承認
先進医療 顎関節症の補綴学的治療 承認
先進医療 インプラント義歯 承認
先進医療 歯周組織再生誘導法 承認
-
2008(平成20)
- 4月1日
- 口臭治療科設置
- 12月1日
- 口腔病理診断部設置
-
2009(平成21)
- 1月1日
- 口腔インプラント科設置
- 4月1日
- 医療安全の日(6月30日)制定
-
2010(平成22)
- 1月1日
- 成人矯正歯科設置
- 4月1日
- 先進医療 顎関節症の補綴学的治療取消
-
2011(平成23)
- 4月1日
- 12代目病院長 後藤 滋巳(歯科矯正学教授)就任
- 7月1日
- 静岡県特定疾患治療研究事業委託契約締結
名古屋市小児慢性特定疾患治療研究事業委託契約締結
-
2012(平成24)
- 4月1日
- 先進医療 顎顔面補綴・インプラント取消
-
2013(平成25)
- 4月1日
- 歯科日帰り麻酔外来設置
-
2014(平成26)
- 5月1日
- 糖尿病・生活習慣病外来設置
画像診断支援外来設置
- 8月1日
- 審美歯科設置
-
2015(平成27)
- 1月1日
- 難病患者・指定小児慢性医療機関 登録
- 4月1日
- 13代目病院長 服部 正巳(補綴学教授)就任
-
2016(平成28)
- 1月1日
- 歯周外科治療におけるバイオ・リジェネレーション法承認
岐阜県肝炎治療特別促進事業委託契約締結
- 10月1日
- 委託胃がん検診(内視鏡検査)協力医療機関登録
-
2018(平成30)
- 1月1日
- 特定検診実施機関登録
- 4月1日
- 14代目病院長 福田 理(小児歯科学教授)就任<
- 7月20日
- 委託検診(大腸がん・肺がん・前立腺がん)協力医療機関登録
- 8月3日
- 委託検診(胃がんX線)協力医療機関登録
- 11月1日
- 顕微鏡歯科外来設置
摂食嚥下外来設置
口腔ケア外来設置
口腔粘膜疾患外来と口腔腫瘍外来を合併し、口腔粘膜疾患・腫瘍外来を設置
-
2020(令和2)
- 4月1日
- 15代目病院長 長尾 徹(顎顔面外科学教授)就任
歯周外科治療におけるバイオリジェネレーション法 先進医療取消
-
2022(令和4)
- 4月1日
- 言語治療外来から言語・口腔機能発達外来に名称変更
-
2023(令和5)
- 4月1日
- 16代目病院長 三谷 章雄(歯周病学教授)就任
医科のお悩みから探すMedical chief complaint
-
内科のお悩み
-
小児科のお悩み
-
外科・消化器外科の
お悩み -
耳鼻咽喉科のお悩み
-
糖尿病内科の
お悩み -
睡眠時無呼吸の
お悩み
歯科のお悩みから探すDental chief complaint
-
歯の症状のお悩み
白い歯の
お悩み抜けた歯の
ついてのお悩みその他のお悩み
医科の診療から探すMedical chief complaint
歯科の診療から探すDental Clinical Departments