[南館]5F 保存科[むし歯 歯周病]

歯科保存科
歯科保存科
南館5階052-759-2120
診療科部長紹介


歯科保存科診療部
辻本 暁正
- 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会 歯科保存指導医・歯科保存専門医
- 一般社団法人 日本接着歯学会 接着歯科治療指導医、接着歯科治療専門医
- 一般社団法人 日本審美歯科 認定医
- 一般社団法人 日本歯科理工学会 シニアデンタルマテリアルアドバイザー
- 米国審美歯科ボード専門医
診療内容
齲蝕(むし歯)などにより失われた歯の状態、機能、審美性を補充、回復する治療を行います。
当診療部である保存修復学講座の詳細(概要、研究内容など)につきましては、下記よりご覧下さい。
主な疾病
- ・齲蝕(むし歯)
- ・tooth wear(歯の損耗)
- ・歯の形態異常
- ・破折
- ・象牙質知覚過敏症
初診
- 予約
-
- 初診の予約は必要ありませんが、下記診療日にお越しください。
- 初診日
-
-
4月~9月
毎週火曜日、木曜日、金曜日
10月~3月
毎週火曜日、木曜日
-
4月~9月
- 受付時間
-
- 8:30~11:00
- 受付場所
-
-
南館3階 総合初診科
1階の総合受付で初診申し込みをした後、3階の総合初診科にお越しください。
その際に、保険証をお持ちください。
-
南館3階 総合初診科
紹介状などをお持ちで歯科保存科を初めて受診される方は、当科の歯科医師が担当している曜日の初診を受診されることをお薦めします。
初診受診時のお願い
予約の必要はありませんが、診査の都合などもありますので早い時間の受診をお薦めします。
初診は、来科順に診療をさせていただきますので、長時間お待ちいただく場合があります。また、救急患者さんの対応のため、診療の順番が前後する場合がありますのでご理解とご協力をお願いいたします。
再診
- 予約
-
- 【一度治療が終了するなどして、来院が途絶えた方】
電話(052-759-2120)または南館5階窓口で予約をおとりください。担当医名と患者ID(診察券に記載されている8桁の数字「○○○○○○○-○」)を伝えていただけるとスムーズに手続きができます。
(なお、この通常の再診予約以外で急を要する処置を希望される場合は次項の急患対応をご覧ください)
【現在、当科に通院中の方】
診療時に 担当医の次回予約をお取りください。なお、教育や研究業務上、未定の場合があります。その際は後日電話にて予約をお取りください。
- 【一度治療が終了するなどして、来院が途絶えた方】
- 診療日
-
- 月曜日から土曜日(第二土曜日を除く)
(ただし病院の休診日は除く また、担当医により診療日は異なります)
- 月曜日から土曜日(第二土曜日を除く)
- 診療時間
-
- 平 日 9:00~12:00 13:00~17:00
土曜日 9:00~11:30
( 診療時間は、担当医により異なります)
- 平 日 9:00~12:00 13:00~17:00
- 受付場所
-
- 予約日に直接5階受付にお越しください。
保険証、診察券をお持ちいただき、受付にお出しください。なお、保険証はその月の受診が初めての場合、または保険証の種類が変更になった場合に受付で確認します。
住所や電話番号を変更された場合には、受付にお申し出ください。
再診についてお願いとご案内
※担当医は、学生講義・実習、学会出張などで不在になることがあります。詳細については、担当医または受付にご確認ください。
予約変更について
予約の変更は、電話(052-759-2120)又は直接、南館5階受付にお申し出ください。受付が、担当歯科医師の治療スケジュールを確認し予約の変更をいたします。
急患対応
- 診療日
-
- 月曜日から土曜日(第二土曜日を除く)
(ただし病院の休診日は除く)
- 月曜日から土曜日(第二土曜日を除く)
- 診療時間
-
-
平 日 9:00~12:00 13:00~17:00
土曜日 9:00~11:30
-
平 日 9:00~12:00 13:00~17:00
- 受付場所
-
- 電話連絡後、5階受付に直接お越しください。
歯科保存科に通院中か通院歴がある方のみ対応します。
(予め連絡があれば、より速やかな対応が可能と思われます)
現在当科に通院中の方や、以前通院したことがある方で、痛みや修復物の破損などに対する応急処置を希望される場合は、急患当番の歯科医師が対応します。
事前に電話でおおよその来科希望時間を連絡してください。(ただし、ご希望通りの時間に治療できない場合もあります)ご連絡の際には、担当医名と患者ID(診察券または約束カードに記載されている8桁の数字)を伝えていただけるとスムーズに手続きができます。
急患対応についてお願い
- ※診療時間の確約はできません、来科順に診療をさせていただきますので、場合によっては長時間お待ちいただくこともありますのでご了承ください。また、緊急対応が必要な場合は、診療の順番を変更させていただく場合がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
- ※急患対応の歯科医師は、担当医ではない場合もありますので、ご了承ください。
お知らせ
当科は担当医制です
当科は、担当医制で行っています。担当医が決まった後は、原則として同じ担当医が診療を担当いたします。
担当医が退職した場合
担当医が退職した後、歯科保存科での処置が必要になった時は、初診で応急処置を行ったうえで新しい担当医を決めさせていただきます。
担当医の決定の仕方
担当医は、初診の診療結果に加え、患者さんの来院の都合と担当医が診療にあたる曜日や時間を合わせ、決めさせていただきます。
大学附属病院としてのお願い
本院は、地域の歯科医療を担うとともに、歯科医学の教育と研究を行うという役割を持っております。このため診療の流れが一般の歯科医院とは多少異なるところがあります。学生が診療の見学をさせて頂いたり、治療日の間隔が長くなったりすることもございますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。また、専門性が高く、治療内容によっては複数の科にまたがって受診していただくこともあります。どうかご了承下さい。
さらに先進医療や医学研究のため、新しい材料や治療法について患者さんにご協力をお願いすることもあります。詳細については、その都度、担当医より充分説明しますのでご協力をお願いします。
電話受付について
電話受付は9時前後に大変混み合いますのでご了承ください。
お願い
患者さんの呼び入れについて
当科では、患者間違いによる医療事故防止のため、治療室へのお呼び入れ時はお名前でお呼びいたします。なお、諸事情により別対応を希望される場合は、事前に受付へお申し出ください。
特殊診療部として「審美歯科」を併設しています。
スタッフ
- 部長
-
- 辻本 暁正
- 副部長
-
- 友田 篤臣
- 医長
-
- 掘江 卓
- 岸本 崇史
- 医員
-
- 佐久間 恵子
- 前迫 真由美
- 小田切 ゆかり
- 大鹿 水由季
- 井上 和穂
- 岩脇 李可
- 長塚 由香
- 長谷川 彩
- 松井 渚
- 遠藤 悠太
- 黒田 真由
- 米山 佳実
- 歯科衛生士
-
- 9名
医科のお悩みから探すMedical chief complaint
-
内科のお悩み
-
小児科のお悩み
-
外科・消化器外科の
お悩み -
耳鼻咽喉科のお悩み
-
糖尿病内科の
お悩み -
睡眠時無呼吸の
お悩み
歯科のお悩みから探すDental chief complaint
-
歯の症状のお悩み
白い歯の
お悩み抜けた歯の
ついてのお悩みその他のお悩み
医科の診療から探すMedical chief complaint
歯科の診療から探すDental Clinical Departments