その他のお悩みDental chief complaint

顔をぶつけた
歯の破折の治療法
破折の程度に応じて治療方法が異なります。軽度の破折は、コンポジットレジン(歯科用プラスチック)を用いて修復することが一般的です。神経が露出している場合は、根管治療が必要になることがあります。重度の破折では、クラウン(被せ物)や抜歯が検討されることもあります。
歯の脱臼(歯が抜ける)
顔をぶつけた際に、歯がぐらついたり抜け落ちたりすることがあります。これを歯の脱臼といいます。これは、歯が歯を支えている骨(歯槽骨)から部分的、または完全に抜ける状態となっています。
治療法:歯がぐらついている場合は、歯を元の位置に戻して固定する処置が行われます。
歯槽骨骨折・顎骨骨折
歯を支える歯槽骨やあごの骨が骨折することがあります。歯槽骨の骨折は上あごの前歯部分にみられることが多く、顎骨骨折は、下あごの骨に多くみられます。
治療法:プレートやワイヤーを用いて骨を固定し、噛み合わせを改善する治療が行われます。骨折の状況によっては、手術を行わずに固定する治療を行うこともあります。
対象の治療方法
- 薬物療法
- 外科的治療
医科のお悩みから探すMedical chief complaint
-
内科のお悩み
-
小児科のお悩み
-
外科・消化器外科の
お悩み -
耳鼻咽喉科のお悩み
-
糖尿病内科の
お悩み -
睡眠時無呼吸の
お悩み
歯科のお悩みから探すDental chief complaint
-
歯の症状のお悩み
白い歯の
お悩み抜けた歯の
ついてのお悩みその他のお悩み
医科の診療から探すMedical chief complaint
歯科の診療から探すDental Clinical Departments